よしのぶ

パソコン

MACでTARGET frontier JVを使用する

先日の記事で書きましたが、競馬のツールとして、データラボ(Target)を再度使ってみようと思いました。 ただ、私のメインマシンはMACにしてしまったばかり。 データラボ(Target)を使用するにはJV-LINKの動作環境...
競馬

競馬のツール(JRA-VANとデータラボ)について考える

昨年の途中くらいから、JRA-VANのサービスであるデータラボの使用をやめて、JRA-VANを使っていました。 データラボの使用をやめた理由は、忙しくて使用頻度が落ちていた点と、少しでも競馬に関する費用を抑えようと考えたからです。...
パソコン

iMAC(27インチ、Early 2019)を買った話

前回のブログ記事に書きましたが、最近、新しいPCの購入で迷ってました。 結果的に、iMAC 27インチを購入してしまったので、その思考回路を残しておきます。 ちなみに、私はApple信者でもなんでもありません。 携帯は昔2台持ち...
パソコン

新しいPCの購入について悩み中・・・

Windows7のサポート終了を受けて、新しいPCを購入しようかと悩んでいます。 というのも、私のメインPCはWindows7の自作マシンなんですが、 こちらのPCを買い替えしようかと考えています。 未だにWindows7→10へのUpgr...
POG

2018-2019 POG状況

2018年も終わりましたので、2018-2019シーズンのPOGの状況を振り返ってみたいと思います。 指名馬 今シーズンの指名馬はTwitterに投稿しかしていませんでしたが、こちらの10頭になります。 自分の中で縛りを作っていて、指名...
アサクサキングス

2018年のアサクサキングス産駒

あけましておめでとうございます。 2018年が終わり、2019年が始まりました。 いい機会ですので、2018年のアサクサキングス産駒の成績を振り返ってみたいと思います。 2018年 アサクサキングス産駒成績の振り返り ...
カメラ

2016年の締めは有馬記念ではなく東京大賞典

今更年末の話になってしまいますが、 有馬記念(というかメゾンリー)の不完全燃焼でモヤモヤした2016年の競馬の締めくくり。 これじゃいかんと東京大賞典当日、200-500担いで大井競馬場にいました。 お写真 やはり大井競馬場...
カメラ

Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 作例

Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR を購入し、 少し前にこのレンズを持って参戦した東京競馬場での写真を作例として。 この日は4コーナー付近、向こう正面のスタート地点、内馬場からの直線と、...
種牡馬

パイロに関して調べていたら、オールドファン歓喜の血統に巡り合った話

更新頻度が少し上がっています。 忘れかけていた競馬への情熱を、2週連続の東京開催出撃によって少し取り戻しました。 そう、先週も東京競馬場に参戦していたのです。 2週連続の競馬場参戦 東京競馬場へ行ったのはマイルCS当日の日曜...
カメラ

Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 購入で人生が変わりそう

お久しぶりです 最近いろいろと忙しい日が続いています。 平日は少なくとも何もできず、 休日は仕事か、休養(寝る)か、若干の家族サービスで終わっている状況。 最近は競馬もロクに見ることができず、次々と開催されるG1戦線に完全に乗り遅れ...
タイトルとURLをコピーしました